'19 日光・宇都宮放浪(3)

・・・3月1日、放浪二日目、午前7時半頃に目が覚める。

 

朝の、宇都宮。

 

f:id:ns4424:20190512163939j:plain

 

まだ曇っていてすっきりとしないが、歩いているうちに晴れるだろう。

 

朝のとちテレを見ながら、前日に買ったおにぎりで朝食。

 

3月1日は、栃木県の公立高校の卒業式らしい。

 

地元に比べたら、結構早い。

 

今日は、昨日調べた戊辰戦争の史跡を巡る。

 

その前に、行っておきたい場所がある。

 

ここ数年の宇都宮滞在で、すぐ近くにあるのに気付かなかった。

 

そこは宇都宮市街にある、桜の名所。

 

毎年『桜紀行』を書いている身としては、押さえて置きたい場所だろう。

 

午前9時、チェック・アウト。

 

栃木県庁の裏手にある、八幡山公園に向かう。

 

県道から奥に入り、栃木県庁へ。

 

途中に見えた、宇都宮二荒山神社の杜。

 

f:id:ns4424:20190512164205j:plain

 

程なく行くと、栃木県庁に出る。

 

f:id:ns4424:20190512164255j:plain

 

大通りから一歩外れると、とても静か。

 

これは川越もそうで、人が集まっている所だけを歩いていたら、その街の本当の姿は分からない。

 

だから放浪に出た時は、なるべく郊外も歩く事にしている。

 

県庁の脇を抜けると、八幡山公園に到着する。

 

f:id:ns4424:20190512164405j:plain

 

f:id:ns4424:20190512164423j:plain

 

宿からは、県庁の建物に遮られてよく見えない。

 

宿から徒歩で10分程度で桜の名所に行けるのだから、不覚だった。

 

坂を上った先に、桜の広場がある。

 

f:id:ns4424:20190512164548j:plain

 

折角だから桜紀行で訪れたいが、桜の都合に合わせるのは難しい。

 

これからは、毎年チェックして行こう。

 

宇都宮タワー。

 

f:id:ns4424:20190512164638j:plain

 

八幡山公園には、小さい動物園が併設されている。

 

そこには世界最大のネズミ、カピバラがいる。

 

f:id:ns4424:20190512164735j:plain

 

更に奥へ行くと、八幡山公園の名の由来になっている、塙田八幡宮が鎮座する。

 

f:id:ns4424:20190512164829j:plain

 

塙田八幡宮は、宇都宮城主だった奥平氏が、宇都宮城の北の鎮護として建立したか、元々あった社を八幡宮として再建したとされる。

 

祭神は、誉田別命

 

社殿。

 

f:id:ns4424:20190512164929j:plain

 

この一帯は静かでいい場所なので、餃子を食べに行ったついでに立ち寄って、一息つくのもいいだろう。

 

再び県道に出て、朝の二荒山神社へ。

 

f:id:ns4424:20190512165017j:plain

 

宇都宮パルコ。

 

f:id:ns4424:20190512165104j:plain

 

営業終了の報から一夜明け、昨夜には無かった『閉店フェス』の看板が掲出されている。

 

f:id:ns4424:20190512165230j:plain

 

県道を渡って反対側からバスに乗り、本日最初の目的地の『六道(ろくどう)』へ向かう…。