'17 川越放浪記 (2)

…夕方五時過ぎに、宿を出発。

 

県道を通って、札の辻に向かう。

 

五時半で、この暗さ。

 

f:id:ns4424:20171117004414j:plain

 

厚い雲に覆われているせいもあるが、街灯に照らされて雨に濡れた道が浮かび上がる。

 

六時前に、札の辻に到着。

 

f:id:ns4424:20171117004450j:plain

 

山車が勢ぞろいして、一斉にお囃子を演奏しあう『曳っかわせ』が行われる場所だが、巡行している山車が少ないので無理かもしれない。

 

しかし中止の案内は無いので、しばらく待機する。

 

雨は弱くなったが、完全に止んではいない。

 

何せ翌日は、一日雨の予報。

 

結局、雨の中の祭りになった。

 

待つこと約三十分、山車が一台やって来る。

 

f:id:ns4424:20171117004527j:plain

 

雨よけのビニールに包まれた提灯の灯りが幻想的にも見えるが、てっぺんに人形を出した完全体ではない。

 

f:id:ns4424:20171117004620j:plain

 

来たのは、六軒町の山車。

 

交差点には一台だけ。

 

しばらくお囃子を見せた後、ゆっくりと屋台を三回回して市役所の方に向かって行った。

 

f:id:ns4424:20171117004742j:plain

 

f:id:ns4424:20171117004828j:plain

 

来年は、秋晴れの中で『曳っかわせ』を見て盛り上がりたいものだ。

 

折角なので、夜の川越を散策してみる。

 

市役所を経由して、川越氷川神社へ向かう。

 

f:id:ns4424:20171117004931j:plain

 

目の前を行くのは、氷川神社のある宮下町の『日本武尊』。

 

昼間見た山車。

 

f:id:ns4424:20171115222017j:plain

 

巡行に出る際に、すっぽりとビニールを被って氷川神社に立ち寄ってから、おそらく最後の巡行に出発した。

 

f:id:ns4424:20171117005102j:plain

 

山車を見送って、氷川神社の境内に。

 

f:id:ns4424:20171117005141j:plain

 

神様はお休みになられたが、お参りはしておく。

 

ここから、昼間の逆のコースを歩く。

 

川越城本丸御殿。

 

f:id:ns4424:20171117005220j:plain

 

真っ暗で、かろうじて屋根だけが確認できる。

 

静まり返った住宅地を抜けて行く。

 

成田山川越別院。

 

f:id:ns4424:20171117005311j:plain

 

本堂の明かりだけが見える。

 

そして、喜多院の参道。

 

f:id:ns4424:20171117005347j:plain

 

雨に濡れた参道に、全く人がいない。

 

f:id:ns4424:20171117005450j:plain

 

参道の真ん中を、一人でゆっくりと進んでいく。

 

f:id:ns4424:20171117005423j:plain

 

静寂に包まれた、喜多院の境内。

 

f:id:ns4424:20171117005627j:plain

 

もし川越の住民になったら、夜の散歩コースになるだろう。

 

明日は、放浪二日目。

 

雨は、どのくらい降るのだろう。

 

途中で夕飯を買って、宿に戻る。

 

テレ玉を出すと、昼間と同じ政見放送が流れていた…。